2011年09月20日
Posted by ECシンジ at
Comment(2)
9月24日土曜日 ラ・フォンテーヌのライブのお知らせ
今年の6月にライブをしてから、久しぶりのライブです。
日時は、9月24日 土曜日20時半からです。
場所は、 高松市亀井町の「ラ・フォンテーヌ」という
僕の親友がマスターをしていて、僕のホームグラウンドのカフェバーです。
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
今回のオープニングアクトは、知る人ぞ知る
ダークなバンド「匿名希望」のメンバーのザキさんです。
ダークに似合わず、スティングとかポリスなんかをさわやかに
弾き語りしています。
歌はもちろん、リードギターもすごくうまい人で、
クラプトンの曲も大好きな人ですよ。
正直OAじゃなくて、メインみたいなレベルですので、
あとでやる僕なんかはやりにくいですよ(笑)
今回はどんな曲を聞かせてくれるのか楽しみですね。
是非一度聞いてみてください。
オープニングアクトの後は、僕とダークなバンド「匿名希望」のリーダーかつ
ボーカル&ギターのrivermanさんの二人でコラボを久しぶりにやります。
rivermanさんは、僕のバンドのジャージーマンの
リードボーカル&ギターも兼ねています。
最近高価なアコギも買ったので、僕の演奏を除いて、
すばらしい演奏と歌を聞かせてくれるでしょう。
まだセットリストは未定ですけど、なつかしい昭和の香りがする
フォークをやりますので、これもお楽しみに。
次は、rivermanさんの強い要請により、
またもやダークなバンド「匿名希望」のギター・キーボード・ボーカルと
マルチにこなすリーダーさんが何曲かやります。
これでダークなバンド「匿名希望」の3兄弟
rivermanさん・ザキさん・リーダーさんが出尽くしました(笑)
今回はこのバンドのダークサイドに引き込まれそうです(笑)
その後は僕のソロで、何曲かやります。
これもまだセットリストは未定です。
いつものように皆さんと楽しく歌える曲をやるつもりです。
最後はジャージーマンでのライブとなります。
今回はメンバーがそろってなくて、
僕とrivermanさんとキーボードのラムさんとの3人のライブです。
今回も全曲クラプトンです!!
またもや無謀なことを・・・・
まあ、とにかく楽しくやります。
その後は、いつものようにお客さんとのセッション大会です。
ルーキーさんは来てくれると思います(笑)
歌いたい人、演奏したい人、セッションしたい人、是非いらしてください。
最後まで楽しくセッションしましょう。
いつものことですけど、今回も十分練習が出来てませんけど、
とりあえず楽しんで頑張りますので、是非見に来てください。
今回もいろんなジャンルの曲を アコースティックギターはもちろん、
エレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください。
出演順は、変更になる可能性もありますので、ご了承ください。
お店の場所は、お店のホームページ
http://www.la-fon.com/
で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料ですから。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
日時は、9月24日 土曜日20時半からです。
場所は、 高松市亀井町の「ラ・フォンテーヌ」という
僕の親友がマスターをしていて、僕のホームグラウンドのカフェバーです。
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
今回のオープニングアクトは、知る人ぞ知る
ダークなバンド「匿名希望」のメンバーのザキさんです。
ダークに似合わず、スティングとかポリスなんかをさわやかに
弾き語りしています。
歌はもちろん、リードギターもすごくうまい人で、
クラプトンの曲も大好きな人ですよ。
正直OAじゃなくて、メインみたいなレベルですので、
あとでやる僕なんかはやりにくいですよ(笑)
今回はどんな曲を聞かせてくれるのか楽しみですね。
是非一度聞いてみてください。
オープニングアクトの後は、僕とダークなバンド「匿名希望」のリーダーかつ
ボーカル&ギターのrivermanさんの二人でコラボを久しぶりにやります。
rivermanさんは、僕のバンドのジャージーマンの
リードボーカル&ギターも兼ねています。
最近高価なアコギも買ったので、僕の演奏を除いて、
すばらしい演奏と歌を聞かせてくれるでしょう。
まだセットリストは未定ですけど、なつかしい昭和の香りがする
フォークをやりますので、これもお楽しみに。
次は、rivermanさんの強い要請により、
またもやダークなバンド「匿名希望」のギター・キーボード・ボーカルと
マルチにこなすリーダーさんが何曲かやります。
これでダークなバンド「匿名希望」の3兄弟
rivermanさん・ザキさん・リーダーさんが出尽くしました(笑)
今回はこのバンドのダークサイドに引き込まれそうです(笑)
その後は僕のソロで、何曲かやります。
これもまだセットリストは未定です。
いつものように皆さんと楽しく歌える曲をやるつもりです。
最後はジャージーマンでのライブとなります。
今回はメンバーがそろってなくて、
僕とrivermanさんとキーボードのラムさんとの3人のライブです。
今回も全曲クラプトンです!!
またもや無謀なことを・・・・
まあ、とにかく楽しくやります。
その後は、いつものようにお客さんとのセッション大会です。
ルーキーさんは来てくれると思います(笑)
歌いたい人、演奏したい人、セッションしたい人、是非いらしてください。
最後まで楽しくセッションしましょう。
いつものことですけど、今回も十分練習が出来てませんけど、
とりあえず楽しんで頑張りますので、是非見に来てください。
今回もいろんなジャンルの曲を アコースティックギターはもちろん、
エレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください。
出演順は、変更になる可能性もありますので、ご了承ください。
お店の場所は、お店のホームページ
http://www.la-fon.com/
で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料ですから。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
2011年06月27日
Posted by ECシンジ at
Comment(0)
ラフォンテーヌLIVE報告・・・その2
さて、ライブの報告の続きです。
次は、わがバンドのジャージーマンの出番です。
メンバーは、僕の他に、リードボーカル=RIVERMANさん、
キーボード=ラムさん、ベース=М企画ことてっちゃんという編成です。
今回はなんと全曲クラプトン・・・やっとECシンジという
名前のEC=エリック・クラブトンにふさわしい選曲になりました。
しかし、4回の練習では・・・無謀ちゅうか、
なんちゅうか、本中華・・・・・オヤジギャグ^_^;
1曲目は、FOREVER MAN
2曲目は、LITTLE WING
3曲目は、I'M TORE DOWN
なんとかここまで無事?に終わりました。
ここで、はし休めというか、気分転換にマスターの登場。
今回は、マスターの好きな加山雄三のメドレーを
僕がチョイスとアレンジしてやりました。
旅人よ~夜空の星~蒼い星屑
という選曲で、マスターも気持ち良く歌ってくれましたよ。
この日一番受けたかな(笑)
それから、またジャージーマンのクラプトンの曲が始まります。
4曲目は、OLD LOVE
この曲で、メンバー紹介とメンバー全員のソロをやりました。
みんな楽しく・・・・必死に・・・・あせりながら?やり終えましたよ。
5曲目は、RUNNING ON FAITH
そして、最後の曲・・・・6曲目は、I AIN'T GONNA STAND FOR IT
アンコールは、WONDERFUL TONIGHTをやりました。
結局クラプトンの曲は、7曲となりました。
バンドメンバーのみんな、ありがとう。
しかし、クラプトンは難しいし、しんどい・・・・
でも、やっぱり好きだな。
この後は、フリーセッション大会です。
キヨスさんとかざさんが出て、ラフォンの歌を即興で
作って歌ってやってました。キヨスさん、さすがです。
しかも、みんなにすごく受けてた。
かざさんは、メチャリード弾きまくって、
自分のオリジナル曲のヒントになった曲も紹介してましたよ。
おもしろかったです。
キヨスさんとかざさん、ありがとうございました。
それからは、吉田拓郎やかぐや姫やいろんな曲を
お店の終了までの1時まで、皆で弾いて歌ってました。
最後の最後までありがとうございました。
ここまでで、僕は4時間ギターを弾きっぱなしです(笑)
以上で、今回のラフォンのライブが無事終了しました。
あらためて来て下さった皆さん、ありがとうこざいました。
OAのDeanさんもありがとうございました。
マスターもありがとう。
そして、オサムちゃんとバンドメンバーの皆、
ありがとう&お疲れ様でした。
今回も本当に楽しい時間を過ごせました。
音楽の楽しさを満喫出来た1日に感謝です。
また次回のライブの時もよろしくお願いしますm(__)m
次は、わがバンドのジャージーマンの出番です。
メンバーは、僕の他に、リードボーカル=RIVERMANさん、
キーボード=ラムさん、ベース=М企画ことてっちゃんという編成です。
今回はなんと全曲クラプトン・・・やっとECシンジという
名前のEC=エリック・クラブトンにふさわしい選曲になりました。
しかし、4回の練習では・・・無謀ちゅうか、
なんちゅうか、本中華・・・・・オヤジギャグ^_^;
1曲目は、FOREVER MAN
2曲目は、LITTLE WING
3曲目は、I'M TORE DOWN
なんとかここまで無事?に終わりました。
ここで、はし休めというか、気分転換にマスターの登場。
今回は、マスターの好きな加山雄三のメドレーを
僕がチョイスとアレンジしてやりました。
旅人よ~夜空の星~蒼い星屑
という選曲で、マスターも気持ち良く歌ってくれましたよ。
この日一番受けたかな(笑)
それから、またジャージーマンのクラプトンの曲が始まります。
4曲目は、OLD LOVE
この曲で、メンバー紹介とメンバー全員のソロをやりました。
みんな楽しく・・・・必死に・・・・あせりながら?やり終えましたよ。
5曲目は、RUNNING ON FAITH
そして、最後の曲・・・・6曲目は、I AIN'T GONNA STAND FOR IT
アンコールは、WONDERFUL TONIGHTをやりました。
結局クラプトンの曲は、7曲となりました。
バンドメンバーのみんな、ありがとう。
しかし、クラプトンは難しいし、しんどい・・・・
でも、やっぱり好きだな。
この後は、フリーセッション大会です。
キヨスさんとかざさんが出て、ラフォンの歌を即興で
作って歌ってやってました。キヨスさん、さすがです。
しかも、みんなにすごく受けてた。
かざさんは、メチャリード弾きまくって、
自分のオリジナル曲のヒントになった曲も紹介してましたよ。
おもしろかったです。
キヨスさんとかざさん、ありがとうございました。
それからは、吉田拓郎やかぐや姫やいろんな曲を
お店の終了までの1時まで、皆で弾いて歌ってました。
最後の最後までありがとうございました。
ここまでで、僕は4時間ギターを弾きっぱなしです(笑)
以上で、今回のラフォンのライブが無事終了しました。
あらためて来て下さった皆さん、ありがとうこざいました。
OAのDeanさんもありがとうございました。
マスターもありがとう。
そして、オサムちゃんとバンドメンバーの皆、
ありがとう&お疲れ様でした。
今回も本当に楽しい時間を過ごせました。
音楽の楽しさを満喫出来た1日に感謝です。
また次回のライブの時もよろしくお願いしますm(__)m
2011年06月27日
Posted by ECシンジ at
Comment(0)
ラフォンテーヌLIVE報告・・・その1
25日のラフォンのライブ報告です。
まずはライブに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
さて、今回のラフォンのライブの報告をします。
今回もOAはDeanです。毎回ありがとうございます。
セッティングから撤収までお疲れ様でした。
1曲目は、コブクロの「恋心」です。
2曲目は、スキマスイッチの「奏」でした。
どちらも新曲で、しかも歌もギターも難しいですね。
よく歌いきりました。そのチャレンジ精神を見習わなきゃ・・・
僕は無理かも(笑)
最後は、福山雅治の「蛍」でした。
これはもはや十八番ですね。
そして、アンコールは同じく福山雅治の「good night」でした。
毎回上手くなってますね。やっぱり練習量=結果ですよね。
あらためてありがとうございました。
さて、次は久しぶりにオサムちゃんと僕のコラボです。
今回はオサムちゃんがお酒を飲まないように監視してたので、
酔っ払っての演奏にはなりませんでした(笑)
1曲目は、アリスの「走っておいで恋人よ」です。
2曲目は、井上陽水の「かんかん照り」です。
3曲目は、BEGINの「三線の花」です。
この曲は、間奏でお客さんに相づちを入れてもらいましたよ。
難しいって皆さん言ってましたけど、ちゃんとやってくれましたよ。
ありがとうございました。
4曲目は、井上陽水の「紙飛行機」です。
アンコールは、かぐや姫の「雪が降る日に」でした。
練習もしてないので、演奏している途中で
エンディングを決めていないのに二人とも気づきましたが、
なんとか終わりました^_^;
次は、僕のソロです。
1曲目は、吉田拓郎の「リンゴ」でした。
歌詞も字余りですし、曲も早いし、散々な結果でした。
2曲目は、坂本九の「上を向いて歩こう」をお客さんと一緒に
合唱しました。あー、歌声喫茶状態だーー。
僕のライブは、いつもお客さんも参加型なんですよ。
またまたありがとうございました。
3曲目は、吉田拓郎の「旅の宿」です。
高校時代によく弾いてた曲でした。
間奏のハーモニカは、オサムちゃんに吹いてもらいました。
最後は、小さなオルフェの「水色のポエム」です。
この曲は、僕が中学生の頃によく聞いていた
毎日放送のラジオで、
「ヤングタウン」の今月の歌でかかっていた曲です。
中学2年の時に聞いたメロディーが頭に残っていて、
ライブの2日前にネットで見つけて初披露しました。
次回のライブでは、僕のソロは曲を減らすか
無くしてもいいかなって思いましたよ。
以上で1部の終了です。
次はジャージーマンのライブですが、文章が長くなったので、
その後は「ライブの報告のその2」で書きますね
まずはライブに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
さて、今回のラフォンのライブの報告をします。
今回もOAはDeanです。毎回ありがとうございます。
セッティングから撤収までお疲れ様でした。
1曲目は、コブクロの「恋心」です。
2曲目は、スキマスイッチの「奏」でした。
どちらも新曲で、しかも歌もギターも難しいですね。
よく歌いきりました。そのチャレンジ精神を見習わなきゃ・・・
僕は無理かも(笑)
最後は、福山雅治の「蛍」でした。
これはもはや十八番ですね。
そして、アンコールは同じく福山雅治の「good night」でした。
毎回上手くなってますね。やっぱり練習量=結果ですよね。
あらためてありがとうございました。
さて、次は久しぶりにオサムちゃんと僕のコラボです。
今回はオサムちゃんがお酒を飲まないように監視してたので、
酔っ払っての演奏にはなりませんでした(笑)
1曲目は、アリスの「走っておいで恋人よ」です。
2曲目は、井上陽水の「かんかん照り」です。
3曲目は、BEGINの「三線の花」です。
この曲は、間奏でお客さんに相づちを入れてもらいましたよ。
難しいって皆さん言ってましたけど、ちゃんとやってくれましたよ。
ありがとうございました。
4曲目は、井上陽水の「紙飛行機」です。
アンコールは、かぐや姫の「雪が降る日に」でした。
練習もしてないので、演奏している途中で
エンディングを決めていないのに二人とも気づきましたが、
なんとか終わりました^_^;
次は、僕のソロです。
1曲目は、吉田拓郎の「リンゴ」でした。
歌詞も字余りですし、曲も早いし、散々な結果でした。
2曲目は、坂本九の「上を向いて歩こう」をお客さんと一緒に
合唱しました。あー、歌声喫茶状態だーー。
僕のライブは、いつもお客さんも参加型なんですよ。
またまたありがとうございました。
3曲目は、吉田拓郎の「旅の宿」です。
高校時代によく弾いてた曲でした。
間奏のハーモニカは、オサムちゃんに吹いてもらいました。
最後は、小さなオルフェの「水色のポエム」です。
この曲は、僕が中学生の頃によく聞いていた
毎日放送のラジオで、
「ヤングタウン」の今月の歌でかかっていた曲です。
中学2年の時に聞いたメロディーが頭に残っていて、
ライブの2日前にネットで見つけて初披露しました。
次回のライブでは、僕のソロは曲を減らすか
無くしてもいいかなって思いましたよ。
以上で1部の終了です。
次はジャージーマンのライブですが、文章が長くなったので、
その後は「ライブの報告のその2」で書きますね
2011年06月21日
Posted by ECシンジ at
Comment(3)
6月25日土曜日 ラフォンテーヌLIVEのお知らせ
久しぶりにライブをします。
日時は、6月25日土曜日20時半からです。
場所は、 高松市亀井町の「ラ・フォンテーヌ」という
僕の親友がマスターをしてますカフェバーです。
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
今回のオープニングアクトは、Deanさんです。
僕のライブでは毎回お願いしてます。
Deanさんの大好きな福山雅治の曲と新曲を聞かせてくれます。
楽しみにしてください。
いつも一生懸命に練習している姿勢に頭が下がります(^_^;)
少しは見習わなきゃ・・・・
オープニングアクトの後は、僕と同級生のオサムちゃんの二人で、
オサムちゃんの好きな井上陽水やBEGINをやります。
まだ全く練習していません(T_T)
1回のみの練習になります。
皆さん許してくださいm(__)m
とにかく、僕はオサムちゃんにライブが終るまで
禁酒させることに専念します(笑)
でも、二人でやるのは久しぶりですので、楽しみにしてください。
その後は、僕がソロで何曲かします。
まだセットリストは未定ですけど、全く練習してないので、
これから追い込みをかけて決めます。
最後はジャージーマンでのライブとなります。
僕とバンドメンバーのRIVERMANさんとラムさんと
ジャーマンの正式なベーシスト、M企画ことてっちゃんも参加しての、
久しぶりの顔ぶれでのライブです。
今回は、なんと全曲クラプトンです!!
出たーーーー、無謀、考え無し、あーなんとでも言ってください。
とにかくやります(^_^;)
先週と今週で練習回数3回、残り1回の練習・・・・
やはり、これって無謀・・・・
まあ、とにかく楽しくやります。
バンドメンバー一同、必死で演奏している姿を楽しんでください。
その後は、いつものようにお客さんとのセッション大会です。
キヨスさんやかざさんやこんちゃんも参加予定です。
キヨス商会ご一同様お待ちしております。
ルーキーさんは来てくれるのかな?待ってますよーー!
歌いたい人、演奏したい人、セッションしたい人、是非いらしてください。
最後まで楽しくセッションしましょう。
いつものことですけど、今回も十分練習が出来てませんけど、
とりあえず楽しんで頑張りますので、是非見に来てください。
今回もいろんなジャンルの曲を アコースティックギターはもちろん、
エレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください
お店の場所は、お店のホームページ
http://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料ですから。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
日時は、6月25日土曜日20時半からです。
場所は、 高松市亀井町の「ラ・フォンテーヌ」という
僕の親友がマスターをしてますカフェバーです。
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
今回のオープニングアクトは、Deanさんです。
僕のライブでは毎回お願いしてます。
Deanさんの大好きな福山雅治の曲と新曲を聞かせてくれます。
楽しみにしてください。
いつも一生懸命に練習している姿勢に頭が下がります(^_^;)
少しは見習わなきゃ・・・・
オープニングアクトの後は、僕と同級生のオサムちゃんの二人で、
オサムちゃんの好きな井上陽水やBEGINをやります。
まだ全く練習していません(T_T)
1回のみの練習になります。
皆さん許してくださいm(__)m
とにかく、僕はオサムちゃんにライブが終るまで
禁酒させることに専念します(笑)
でも、二人でやるのは久しぶりですので、楽しみにしてください。
その後は、僕がソロで何曲かします。
まだセットリストは未定ですけど、全く練習してないので、
これから追い込みをかけて決めます。
最後はジャージーマンでのライブとなります。
僕とバンドメンバーのRIVERMANさんとラムさんと
ジャーマンの正式なベーシスト、M企画ことてっちゃんも参加しての、
久しぶりの顔ぶれでのライブです。
今回は、なんと全曲クラプトンです!!
出たーーーー、無謀、考え無し、あーなんとでも言ってください。
とにかくやります(^_^;)
先週と今週で練習回数3回、残り1回の練習・・・・
やはり、これって無謀・・・・
まあ、とにかく楽しくやります。
バンドメンバー一同、必死で演奏している姿を楽しんでください。
その後は、いつものようにお客さんとのセッション大会です。
キヨスさんやかざさんやこんちゃんも参加予定です。
キヨス商会ご一同様お待ちしております。
ルーキーさんは来てくれるのかな?待ってますよーー!
歌いたい人、演奏したい人、セッションしたい人、是非いらしてください。
最後まで楽しくセッションしましょう。
いつものことですけど、今回も十分練習が出来てませんけど、
とりあえず楽しんで頑張りますので、是非見に来てください。
今回もいろんなジャンルの曲を アコースティックギターはもちろん、
エレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください
お店の場所は、お店のホームページ
http://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料ですから。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
2011年03月22日
Posted by ECシンジ at
Comment(2)
久しぶりのライブです
3月26日土曜日に、ラ・フォンテーヌでの久しぶりのライブのお知らせです。
高松市亀井町の「ラ・フォンテーヌ」という僕のホームのカフェバーで、
3月26日土曜日の20時半よりライブをします
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
今回のオープニングアクトは、Deanさんです。
Deanさんの大好きな福山雅治の曲を何曲か聞かせてくれます。
そのうち1曲は、バンドメンバーのラムさんのキーボードと
僕のリードまがいでの参加もします。
1回しか練習してないので、非常にヤバイ状態です。
オープニングアクトの後は、一部で僕がソロで何曲かします。
それから、バンドメンバーのRIVERMANさんとラムさんと
シューボッサさんの3人の歌と演奏です。
サザンとかクラプトンとかいろんなジャンルの曲を聞かせてくれます。
僕は、この時は応援と写真撮影に徹しています(笑)
その後は、いろんな人とのコラボを軽くやって、
最後に僕のバンドのジャージーマンで、
クラプトンとかイーグルスなんかを何曲かやります。
いつものことですけど、今回も十分練習が出来てませんけど、
とりあえず楽しんで頑張りますので、是非見に来てください。
東日本大地震の募金の協力も呼び掛けるつもりです。
今回もいろんなジャンルの曲を アコースティックギターはもちろん、
エレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください
お店の場所は、お店のホームページ
http://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料ですから。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
高松市亀井町の「ラ・フォンテーヌ」という僕のホームのカフェバーで、
3月26日土曜日の20時半よりライブをします
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
今回のオープニングアクトは、Deanさんです。
Deanさんの大好きな福山雅治の曲を何曲か聞かせてくれます。
そのうち1曲は、バンドメンバーのラムさんのキーボードと
僕のリードまがいでの参加もします。
1回しか練習してないので、非常にヤバイ状態です。
オープニングアクトの後は、一部で僕がソロで何曲かします。
それから、バンドメンバーのRIVERMANさんとラムさんと
シューボッサさんの3人の歌と演奏です。
サザンとかクラプトンとかいろんなジャンルの曲を聞かせてくれます。
僕は、この時は応援と写真撮影に徹しています(笑)
その後は、いろんな人とのコラボを軽くやって、
最後に僕のバンドのジャージーマンで、
クラプトンとかイーグルスなんかを何曲かやります。
いつものことですけど、今回も十分練習が出来てませんけど、
とりあえず楽しんで頑張りますので、是非見に来てください。
東日本大地震の募金の協力も呼び掛けるつもりです。
今回もいろんなジャンルの曲を アコースティックギターはもちろん、
エレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください
お店の場所は、お店のホームページ
http://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料ですから。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
2011年01月04日
Posted by ECシンジ at
Comment(1)
弾き初め
3日の昨日、某ライブハウス 「海〇」で弾き初めをしてきました。
ルーキーさんにメールして、お誘いしたら、忙しい中お友達と来てくださって、
何曲かセッションさせていただきました。
楽しかったです
ルーキーさん、ありがとうございますm(__)m
またご一緒しましょう。
その後は他にお客はいなくて、僕だけなんですが、
一人で弾き語りの練習しましたが、久しく歌ってないので、
声は出ないし、音程は悪いし、散々な結果でしたよ。
ギターも指が動かないし・・・
今年はちゃんと練習すると一応決めているので、またリベンジに行きます。
良かったら、皆さんもいらしてください。
ルーキーさんにメールして、お誘いしたら、忙しい中お友達と来てくださって、
何曲かセッションさせていただきました。
楽しかったです

ルーキーさん、ありがとうございますm(__)m
またご一緒しましょう。
その後は他にお客はいなくて、僕だけなんですが、
一人で弾き語りの練習しましたが、久しく歌ってないので、
声は出ないし、音程は悪いし、散々な結果でしたよ。
ギターも指が動かないし・・・

今年はちゃんと練習すると一応決めているので、またリベンジに行きます。
良かったら、皆さんもいらしてください。
2010年06月22日
Posted by ECシンジ at
Comment(0)
今後のライブのお知らせ
久しぶりの日記ですが、今後のライブの予定をお知らせします。
お時間のある方、興味のある方、なんでも結構ですので、お越しください。
ただし、僕に限って期待はしないでください(笑)
お待ちしております。
6月26日(土) Slow Step
公式サイトhttp://music.geocities.jp/cafe_slowstep/
高松市成合町1-1
℡ 087-813-7618
アコースティックライブ
【時間】19:00~
【出演】Milky(ギター、キーボード、Vo)
ECシンジ(ギター弾き語り)
かぐやオヤジ四国/T・セイジ&チャースラ
(ギター弾き語り)
川野優貴(ギター弾き語り)
【料金】1,000円(1ドリンク付)
6月27日(日)THIRD STONE
香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)
日曜昼ライブVol.6
【時間】14:00〜
【料金】 入場無料(要ワンオーダー:投げ銭歓迎)
【出演】今の所、pam、ワナビー、高木りさ、キヨス商会、かkazaざ、
+ほとんど飛び入りでECシンジこと私
7月24日(土)ラ・フォンテーヌ
公式サイト http://www.la-fon.com/
住所 高松市亀井町8-92F
TEL 087-837-0971
【時間】20:30~
【料金】 入場無料
【出演】ECシンジ・ジャージーマン(ECシンジ・Rivermanさん・ラムさん)
+マスター+たのしろい仲間たち
お時間のある方、興味のある方、なんでも結構ですので、お越しください。
ただし、僕に限って期待はしないでください(笑)
お待ちしております。
6月26日(土) Slow Step
公式サイトhttp://music.geocities.jp/cafe_slowstep/
高松市成合町1-1
℡ 087-813-7618
アコースティックライブ
【時間】19:00~
【出演】Milky(ギター、キーボード、Vo)
ECシンジ(ギター弾き語り)
かぐやオヤジ四国/T・セイジ&チャースラ
(ギター弾き語り)
川野優貴(ギター弾き語り)
【料金】1,000円(1ドリンク付)
6月27日(日)THIRD STONE
香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)
日曜昼ライブVol.6
【時間】14:00〜
【料金】 入場無料(要ワンオーダー:投げ銭歓迎)
【出演】今の所、pam、ワナビー、高木りさ、キヨス商会、かkazaざ、
+ほとんど飛び入りでECシンジこと私
7月24日(土)ラ・フォンテーヌ
公式サイト http://www.la-fon.com/
住所 高松市亀井町8-92F
TEL 087-837-0971
【時間】20:30~
【料金】 入場無料
【出演】ECシンジ・ジャージーマン(ECシンジ・Rivermanさん・ラムさん)
+マスター+たのしろい仲間たち
2010年04月26日
Posted by ECシンジ at
Comment(3)
4月24日 ラフォンテーヌ・ライブ報告 第2弾
4月24日 ラフォンテーヌのライブの続きです。
さて、前回はマスターのエロい歌「恋人の濡れる街角」まででした。
次に登場は、ジャージーマンの紅一点ラムさんの登場です。
キーボードを弾くばかりじゃなく、たまには歌わなきゃということで、ライブの2日前に急遽決まりました。
MISAの「キスして抱きしめて」を、僕がギターを弾いて、ラムさんが歌いましたよ。
結構このギター、弾くのが難しいんですよ。
1回しか練習してませんが、ラムさんは歌詞が見えなくて、つまりながらも歌いきりました。さすが、ボイトレの先生ですね。なんちゃって(笑)
さあ、マスターに続いて、女版エロい歌が終わったら、ジャージーマンの登場です。
ジャージーマンは、私ことEDジージ(最近はECシンジからこう呼ばれつつあります)とRIVERMANさん、ラムさん、ベースのてっちゃん、ボッサさん、それとドラムのマッチョマンがメンバーです。
10年ぐらい前は、結構頻繁に活動して、年2回ぐらい大きなライブをやってましたよ。もちろん、全曲クラプトンでしたけど(笑)
最近はメンバー全員がなかなかそろわないので、活動中止中でした。
それで、私とRIVERMANさん、ラムさん、ボッサさんで、出来そうな簡単な曲をラフォンのライブでやってます。
今回はボッサさんが出れなかったので、残りの3人でやりましたよ。
クラプトンの
RUNNING ON FAITH
NOBODY KNOWS YOU
OVER THE RAINBOW
CHANGE THE WORLD
WONDERFUL TONIGHT
イーグルスのONE OF THESE NIGHTS
イーグルスだけを私がリードボーカルで、後は全てRIVERMANさんがリードボーカルです。
練習してないですけど、出来はまあまあですかね。
でも、気持ちよくリードが弾けましたし、メンバー乗ってたし、本当に楽しく演奏できましたね。
やっぱり、クラプトンはいいなあ。
ベースのてっちゃんは、全く練習してなかったですが、飛び入り参加でも
ちゃんとこなしてましたよ。さすがですね。
そして、アンコールは
ビートルズのWHILE MY GUITAR GENTLY WEEPSです。
やや長めにエンディングのリードを弾いて、無事ライブ終了です。
ここからは無礼講です。
お客のほとんどはミュージシャンですから、演奏しない訳がないですよね。
まずは、ご存知「キヨス商会」のCEOことキヨスさんです。
帽子にフードをかぶって、やや怪しいいでたちで登場。
それを見て、僕はさすがに「寒いの?」って言ってしまいましたよ。
お店は熱気でムンムンですからね。
まずは、クラプトンのBEFORE YOU ACCUSE MEで、
RIVERMANさんがリードボーカルをして、キヨスさんと僕が交替でリードギターを弾きました。
キヨスさんはノリノリで、演奏が爆発してましたね。
いやーホント楽しい演奏でしたね。
その後もキヨスさんは弾き続けてましたよ。
ありがとう、キヨスさん。
続いては、ルーキーと言いながら、すでに最古参の雰囲気で、香川のぶっこわし屋ことルーキーさん登場。
「いいんだぜ」を気をつかいながらも、歌いりきりました。
やっぱり、ルーキーさんは守りには入ってないですよ。
あの場はOKでしょう。
これも、キヨスさんと僕が交替でリードギターを弾きました。
相変わらず、キヨスさんは爆発が続いてましたよ。
ルーキーは、僕がリードを弾く度に、いつもエロいリードって言います。
最近は、それが快感になってますけど。
でも、次の日のライブの自己練習があるのに来てくれましたよ。
ルーキーさん、ありがとう。
まあ、メインはチラシ配りだったりして。
皆さん、高松まつりで、ギター侍に参加してくださいね。
それから、僕は個人的にはよく知らないのですけど、神社エールさんがオリジナルをやりましたよ。なかなかおもしろい歌でしたね。
そして、最後オオトリは、またまたキヨスさんです。
オリジナル「ちくわ」です。
さっきまでのキヨスさんの爆発的なリードギターとはうって変わって、
ネコのかわいい歌ですよ。
キヨスさんて、いろんな面を持ってるからおもしろいですよね。
以上が、今回のライブの報告です。
この日記でお礼を言ってない方や、曲のもれもありますが、
許してください。
来て下さったリスナーのみなさん、参加したミュージシャン、マスター&ウサギちゃん、キヨスさん、ルーキーさん、キヨス商会婦人部のみなさん、バンドメンバー、みんなありがとうございました。
本当に楽しいライブでした。
また次回のライブでお会い出来るのを楽しみにしてます。
さて、前回はマスターのエロい歌「恋人の濡れる街角」まででした。
次に登場は、ジャージーマンの紅一点ラムさんの登場です。
キーボードを弾くばかりじゃなく、たまには歌わなきゃということで、ライブの2日前に急遽決まりました。
MISAの「キスして抱きしめて」を、僕がギターを弾いて、ラムさんが歌いましたよ。
結構このギター、弾くのが難しいんですよ。
1回しか練習してませんが、ラムさんは歌詞が見えなくて、つまりながらも歌いきりました。さすが、ボイトレの先生ですね。なんちゃって(笑)
さあ、マスターに続いて、女版エロい歌が終わったら、ジャージーマンの登場です。
ジャージーマンは、私ことEDジージ(最近はECシンジからこう呼ばれつつあります)とRIVERMANさん、ラムさん、ベースのてっちゃん、ボッサさん、それとドラムのマッチョマンがメンバーです。
10年ぐらい前は、結構頻繁に活動して、年2回ぐらい大きなライブをやってましたよ。もちろん、全曲クラプトンでしたけど(笑)
最近はメンバー全員がなかなかそろわないので、活動中止中でした。
それで、私とRIVERMANさん、ラムさん、ボッサさんで、出来そうな簡単な曲をラフォンのライブでやってます。
今回はボッサさんが出れなかったので、残りの3人でやりましたよ。
クラプトンの
RUNNING ON FAITH
NOBODY KNOWS YOU
OVER THE RAINBOW
CHANGE THE WORLD
WONDERFUL TONIGHT
イーグルスのONE OF THESE NIGHTS
イーグルスだけを私がリードボーカルで、後は全てRIVERMANさんがリードボーカルです。
練習してないですけど、出来はまあまあですかね。
でも、気持ちよくリードが弾けましたし、メンバー乗ってたし、本当に楽しく演奏できましたね。
やっぱり、クラプトンはいいなあ。
ベースのてっちゃんは、全く練習してなかったですが、飛び入り参加でも
ちゃんとこなしてましたよ。さすがですね。
そして、アンコールは
ビートルズのWHILE MY GUITAR GENTLY WEEPSです。
やや長めにエンディングのリードを弾いて、無事ライブ終了です。
ここからは無礼講です。
お客のほとんどはミュージシャンですから、演奏しない訳がないですよね。
まずは、ご存知「キヨス商会」のCEOことキヨスさんです。
帽子にフードをかぶって、やや怪しいいでたちで登場。
それを見て、僕はさすがに「寒いの?」って言ってしまいましたよ。
お店は熱気でムンムンですからね。
まずは、クラプトンのBEFORE YOU ACCUSE MEで、
RIVERMANさんがリードボーカルをして、キヨスさんと僕が交替でリードギターを弾きました。
キヨスさんはノリノリで、演奏が爆発してましたね。
いやーホント楽しい演奏でしたね。
その後もキヨスさんは弾き続けてましたよ。
ありがとう、キヨスさん。
続いては、ルーキーと言いながら、すでに最古参の雰囲気で、香川のぶっこわし屋ことルーキーさん登場。
「いいんだぜ」を気をつかいながらも、歌いりきりました。
やっぱり、ルーキーさんは守りには入ってないですよ。
あの場はOKでしょう。
これも、キヨスさんと僕が交替でリードギターを弾きました。
相変わらず、キヨスさんは爆発が続いてましたよ。
ルーキーは、僕がリードを弾く度に、いつもエロいリードって言います。
最近は、それが快感になってますけど。
でも、次の日のライブの自己練習があるのに来てくれましたよ。
ルーキーさん、ありがとう。
まあ、メインはチラシ配りだったりして。
皆さん、高松まつりで、ギター侍に参加してくださいね。
それから、僕は個人的にはよく知らないのですけど、神社エールさんがオリジナルをやりましたよ。なかなかおもしろい歌でしたね。
そして、最後オオトリは、またまたキヨスさんです。
オリジナル「ちくわ」です。
さっきまでのキヨスさんの爆発的なリードギターとはうって変わって、
ネコのかわいい歌ですよ。
キヨスさんて、いろんな面を持ってるからおもしろいですよね。
以上が、今回のライブの報告です。
この日記でお礼を言ってない方や、曲のもれもありますが、
許してください。
来て下さったリスナーのみなさん、参加したミュージシャン、マスター&ウサギちゃん、キヨスさん、ルーキーさん、キヨス商会婦人部のみなさん、バンドメンバー、みんなありがとうございました。
本当に楽しいライブでした。
また次回のライブでお会い出来るのを楽しみにしてます。
2010年04月26日
Posted by ECシンジ at
Comment(0)
4月24日 ラフォンテーヌ・ライブ報告 第1弾 満員御礼
4月24日ラフォンテーヌのライブ報告です。
大変大勢の方が来てくださって、本当にありがとうございました。
まあ、メインはゴルフコンペの打ち上げみたいな状態でしたけど(笑)
とくに、次の日もライブがあるのに来てくれた、キヨスさん、ルーキーさん、カザさん、ありがとうございました。
それから、キヨス商会婦人部のさやさん、Juneさんもありがとう。
さやさんの差し入れの手作りカステラ、おいしかったですよ。
それから、サイモンさん、タカさん、けいたさん、千春さん、ようすいさん、ボッサさん、Moleriaさん、神社エールさん(来た全員はよくわからないので、マスターのコピーしました)、みなさん、ありがとうございました。
それにステッカムのリスナーの皆さんもありがとうございました。
サックスのえみちゃんもいつもありがとうね。
無理を言ってOAをしてもらったDeanさん、ありがとうございました。
もちろん忘れてはならないのが、バンドメンバーのRiver Manさん・ラムさんです。今回本当に無理を言って、手伝ってもらいました。
持つべきものは、バンド仲間ですね。感謝の気持ちでいっぱいです。
サンキューでした。飛び入りのペースのてっちゃんもありがとう。
ジャージーマンで一緒にやってきただけあって、練習なしのぶっつけ本番でもバッチリでしたね。またやりましょう。
それから、毎回写真をお願いしてるうさぎちゃん、ありがとう。
良い写真がいっぱいあって、ここで一部の写真だけを載せるのはもったいないです。また後日、出来るだけUPがしますから、お待ちください。
そして、エロい歌を披露してくれたマスター、ありがとう。長時間お疲れ様。
またやろうね。
ここから、当日の報告です。
まず、OAはDeanさんでしたよ。僕がOAをお願いしたら、快く引き受けてくれて、本番前も熱心に練習している姿に感心させられました。
いやー、本当に見習わなければ。
その真剣さは、Deanさんのまじめな性格が出てますね。
曲は全て福山雅治でした。
IT'S ONLY LOVE
SQUALL
最愛
それとアンコールで曲名がわかりませんでしたけど、1曲やりましたよ。
リハーサルの時より落ち着いてるように見えたし、出来もよかったです。
やっぱり練習してる成果が出てますよね。
しつこいですけど、ホント見習わなきゃ・・・・。
Deanさん、ありがとうございました。
また次回もお願いしますね。今度は福山以外も聞いてみたいですね。
次は、僕のソロでした。
亜麻色の髪の乙女
ガンダーラ
蒼い星くず
TRUE LOVE
Tequila Sunrise
Get Along Together
ガンダーラでは、皆さんが一緒に歌ってくれて、歌声カフェバーになってました。なんかいい感じでしたよ。皆さんに助けられました。
僕の参加型ライブの真骨頂ですよ。
出来は、練習してない結果がそのまま出て、散々な玉砕状態でした。
次は、River Manさんとラムさんのコラボです。
曲は、
Just the Way You Are
デイドリーム・ビリーバー
栞のテーマ
新鮮だし、なんか雰囲気良い感じでしたね。
ラムさんのキーボードも効いてましたね。
さすがプロです。
このコラボもありですね。
次は、マスターの番です。
「恋人も濡れる街角」を僕がギターを弾いて、マスターが歌いました。
この曲はマスターが好きな曲のひとつですよ。
マスターのエロさが爆発です(笑)
でも、この曲、マスターの声にあってるんですよ。
皆さんも一度聞かせてもらってください。
次は、バンドメンバーのジャージーマンの登場です。
この続きは、ライブ報告第2弾で書きます。
乞うご期待。
大変大勢の方が来てくださって、本当にありがとうございました。
まあ、メインはゴルフコンペの打ち上げみたいな状態でしたけど(笑)
とくに、次の日もライブがあるのに来てくれた、キヨスさん、ルーキーさん、カザさん、ありがとうございました。
それから、キヨス商会婦人部のさやさん、Juneさんもありがとう。
さやさんの差し入れの手作りカステラ、おいしかったですよ。
それから、サイモンさん、タカさん、けいたさん、千春さん、ようすいさん、ボッサさん、Moleriaさん、神社エールさん(来た全員はよくわからないので、マスターのコピーしました)、みなさん、ありがとうございました。
それにステッカムのリスナーの皆さんもありがとうございました。
サックスのえみちゃんもいつもありがとうね。
無理を言ってOAをしてもらったDeanさん、ありがとうございました。
もちろん忘れてはならないのが、バンドメンバーのRiver Manさん・ラムさんです。今回本当に無理を言って、手伝ってもらいました。
持つべきものは、バンド仲間ですね。感謝の気持ちでいっぱいです。
サンキューでした。飛び入りのペースのてっちゃんもありがとう。
ジャージーマンで一緒にやってきただけあって、練習なしのぶっつけ本番でもバッチリでしたね。またやりましょう。
それから、毎回写真をお願いしてるうさぎちゃん、ありがとう。
良い写真がいっぱいあって、ここで一部の写真だけを載せるのはもったいないです。また後日、出来るだけUPがしますから、お待ちください。
そして、エロい歌を披露してくれたマスター、ありがとう。長時間お疲れ様。
またやろうね。
ここから、当日の報告です。
まず、OAはDeanさんでしたよ。僕がOAをお願いしたら、快く引き受けてくれて、本番前も熱心に練習している姿に感心させられました。
いやー、本当に見習わなければ。
その真剣さは、Deanさんのまじめな性格が出てますね。
曲は全て福山雅治でした。
IT'S ONLY LOVE
SQUALL
最愛
それとアンコールで曲名がわかりませんでしたけど、1曲やりましたよ。
リハーサルの時より落ち着いてるように見えたし、出来もよかったです。
やっぱり練習してる成果が出てますよね。
しつこいですけど、ホント見習わなきゃ・・・・。
Deanさん、ありがとうございました。
また次回もお願いしますね。今度は福山以外も聞いてみたいですね。
次は、僕のソロでした。
亜麻色の髪の乙女
ガンダーラ
蒼い星くず
TRUE LOVE
Tequila Sunrise
Get Along Together
ガンダーラでは、皆さんが一緒に歌ってくれて、歌声カフェバーになってました。なんかいい感じでしたよ。皆さんに助けられました。
僕の参加型ライブの真骨頂ですよ。
出来は、練習してない結果がそのまま出て、散々な玉砕状態でした。
次は、River Manさんとラムさんのコラボです。
曲は、
Just the Way You Are
デイドリーム・ビリーバー
栞のテーマ
新鮮だし、なんか雰囲気良い感じでしたね。
ラムさんのキーボードも効いてましたね。
さすがプロです。
このコラボもありですね。
次は、マスターの番です。
「恋人も濡れる街角」を僕がギターを弾いて、マスターが歌いました。
この曲はマスターが好きな曲のひとつですよ。
マスターのエロさが爆発です(笑)
でも、この曲、マスターの声にあってるんですよ。
皆さんも一度聞かせてもらってください。
次は、バンドメンバーのジャージーマンの登場です。
この続きは、ライブ報告第2弾で書きます。
乞うご期待。
2010年04月23日
Posted by ECシンジ at
Comment(1)
いよいよ明日24日フォンテーヌのライブです。
明日24日20時半から久しぶりのラフォンテーヌライブです。
忙しすぎて練習が出来てません
まあ毎回のことですけど・・・
今日セットリストを決めます。
昨日22日夜はラフォンでバンドメンバーRIVERMANさんとのんちゃんの3人で初めてちゃんとした練習しました
でも、お客さんが歌わせてくれって言ってきたり、他の曲を弾いて自分の練習はしなかったですよ。
でも、メンバーの練習はそんなに心配ないかな。歌も歌ってくれるし、キーボードもいるし、自分としては楽かな(笑)
明日はマスターもエロく歌いますし、RIVERMANさんとのんちゃんのコラボも見れますから楽しいと思いますよ。
OAはDeanさんにお願いしてます。
練習した福山雅治を聞かせてくれますよ。
ソロあり、バンドあり、コラボあり、懐かしい曲あり、ロックあり、ブルースありとなんでもありのライブになりそうです。
是非お時間のある方はいらっしゃってください。
なお、当日混雑しそうなので、リザーブするか、お早目のお越しをお待ちしております。なんちゃって(笑)
忙しすぎて練習が出来てません

まあ毎回のことですけど・・・
今日セットリストを決めます。
昨日22日夜はラフォンでバンドメンバーRIVERMANさんとのんちゃんの3人で初めてちゃんとした練習しました

でも、お客さんが歌わせてくれって言ってきたり、他の曲を弾いて自分の練習はしなかったですよ。
でも、メンバーの練習はそんなに心配ないかな。歌も歌ってくれるし、キーボードもいるし、自分としては楽かな(笑)
明日はマスターもエロく歌いますし、RIVERMANさんとのんちゃんのコラボも見れますから楽しいと思いますよ。
OAはDeanさんにお願いしてます。
練習した福山雅治を聞かせてくれますよ。
ソロあり、バンドあり、コラボあり、懐かしい曲あり、ロックあり、ブルースありとなんでもありのライブになりそうです。
是非お時間のある方はいらっしゃってください。
なお、当日混雑しそうなので、リザーブするか、お早目のお越しをお待ちしております。なんちゃって(笑)
2010年04月15日
Posted by ECシンジ at
Comment(2)
4月24日ラフォンテーヌライブのお知らせ
4月24日ラフォンテーヌでの久しぶりのライブのお知らせです。
いつものホーム、高松市亀井町の「ラフォンテーヌ」というおなじみのカフェバーで、4月24日土曜日の20時半よりライブをします
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
今回はひょっとすると、マスターのオープニングアクトも
あるかも
マスターは嫌がってますけど(笑)
でも、今回はまだ全く曲は未定で、しかもギターも弾いてない
仕事が忙しくて、ヤバイ状態です。
いつものフィフティーズバンドのオサムちゃんも、今回は翌日に大きな法事があって、出演出来ないそうです。
まだ曲の構成は未定ですが、一部は僕のソロで、二部はバンドメンバーのRIVERMANさんとのんちゃんとの二人の歌と演奏です。
初めての組み合わせですから、楽しみにしてください。
二人は僕が練習出来ない分、今回は練習してくれてますからね。
感謝、感謝ですm(__)m
だから、是非お見逃しなく
次は、そこに僕が加わって、エリック・クラプトンの曲を中心としてやると思います。
とにかく練習もしてませんけど、いろんなジャンルの曲をやります。
アコースティックギターはもちろん、後半はエレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください
お店の場所は、お店のホームページhttp://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料です。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
いつものホーム、高松市亀井町の「ラフォンテーヌ」というおなじみのカフェバーで、4月24日土曜日の20時半よりライブをします
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
今回はひょっとすると、マスターのオープニングアクトも
あるかも

マスターは嫌がってますけど(笑)
でも、今回はまだ全く曲は未定で、しかもギターも弾いてない

仕事が忙しくて、ヤバイ状態です。
いつものフィフティーズバンドのオサムちゃんも、今回は翌日に大きな法事があって、出演出来ないそうです。
まだ曲の構成は未定ですが、一部は僕のソロで、二部はバンドメンバーのRIVERMANさんとのんちゃんとの二人の歌と演奏です。
初めての組み合わせですから、楽しみにしてください。
二人は僕が練習出来ない分、今回は練習してくれてますからね。
感謝、感謝ですm(__)m
だから、是非お見逃しなく

次は、そこに僕が加わって、エリック・クラプトンの曲を中心としてやると思います。
とにかく練習もしてませんけど、いろんなジャンルの曲をやります。
アコースティックギターはもちろん、後半はエレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください
お店の場所は、お店のホームページhttp://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料です。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
2010年01月25日
Posted by ECシンジ at
Comment(4)
23日フォンテーヌでのライブ報告
先日23日フォンテーヌのライブ報告です。
8時半からのスタート。
最初は、バンドメンバーのミッキーことシュウジくんが、ボサノバ系のソロギターを数曲披露しました。かなり難しい曲ばかりですね。
曲名は聞きましたけど、ダンス・ウィズ・ミーぐらいしか覚えてないです。ミッキー、ごめんね。
ミッキーは、自分のヤマハのナイロン弦のサイレントギターを使用するつもりだったけど、本番で音が決まらず、結局僕のマーチンOOO42で演奏しました。
今回は落ち着いて演奏したんじゃないかと思いますよ。(上から目線みたいですけど、そうじゃないですので)
しかし、よくあんなに難しい曲を覚えられるなって、いつも感心させられます。
次は、僕の高校時代からの友人、オサムちゃんと僕とのコラボです。
オサムちゃんは、フォークが好きなので、いつもフォーク中心のセットリストですね。
①今はちがう季節 かぐや姫
②あの人の手紙 かぐや姫
③外は白い雪の夜 吉田拓郎
④何も言えなくて夏 J-WALK
⑤帰れない二人 井上陽水
本番の前にオサムちゃんは歯を抜いてきて、しかも薬を飲んで、その副作用であごの腫れるし、首に湿疹が出来たりしましたけど、頑張って歌ってくれました。でも、ライブ当日に歯を抜くかな・・・
それでも、さすがにいつもの良い歌声でしたよ。
「あの人の手紙」では、掛け合いの部分がキーが高いので、お客さんにも参加してもらってやりましたよ。
ここで、フォンテーヌのマスターが、「白い一日」を弾き語りしました。マスターは、良い声してて歌がうまいんですよ。
この声に何人の女性がコロリとなったか(笑)
僕は、ささやかなリードギターでサポート。
全く練習してなくて、考えながらのリードで、バンドメンバーは苦笑。
マスター、ごめん。今度はちゃんと練習します。
ても、マスターには声的にも高さもすごく合ってる歌でしたね。
レパートリーが1曲増えましたね。
その次がいよいよ僕のソロです。
①HALLO 福山雅治
②宝物 森圭一郎
③レイニー・ブルー 徳永英明
④桜坂 福山雅治
⑤それだけしか言えない ジョー・リノイエ
1曲目にかなりのアップテンポでリズムも難しい、「HALLO」を持ってくるという、相変わらずの無謀なことをして、相変わらずの自滅です。
しかも、これまた当日に決めてぶっつけ本番でやるという無謀さ。
去年の反省が全くいかされてない(^_^;)
「桜坂」は新曲で、前日に練習しただけのぶっつけ本番です。なんとか歌いきったって感じですよ。
「それだけしか言えない」は、昼ドラ「はるちゃん」の主題歌で、好きな歌ですけど、すごく難しい。しかも演奏は、ほとんどキーボードですよ。そういう訳で、バンドメンバーのプロキーボード、のんちゃんに参加してもらって、なんとか終わりました。
最後は、我がバンド「ジャージーマン」のボーカルたかちゃんと最初に演奏したミッキー、のんちゃんと4人での演奏です。
①You're only lonely J.D.サウザー
②LAYLA UNPLUGGED ERIC CLAPTON
③ミッドナイト・ブルートレイン 浜田省吾
「LAYLA 」は、ボーカルのたかちゃんが、リードボーカルとリードギターを担当しましたよ。我がジャージーマンは、全員がリードギターを弾けますね。
「You're only lonely 」は好きな歌で、AORの代表的な曲ですね。
歌ったことはなかったんですが、これがバンドメンバー苦戦しました。
コードは簡単だし、聞いた感じもシンプルなんですが、やってみるとハモも演奏も意外と難しかったんです。
「ミッドナイト・ブルートレイン」は、20代の頃にやった曲ですね。
やっぱり、キーボードののんちゃんの演奏が光ってましたよ。
それからは、フリータイムで、まず最初にルーキーさんが1曲。
「千の風になって」をルーキーさんバージョンにアレンジしての弾き語り。もう自分のものにしてしまって、やりなれてるって感じですよ。
ルーキーさんらしい。
次はキヨスさんです。自分の生い立ちを歌にした、独特のキヨスワールド炸裂です。ボトルを使いながらの弾き語りです。
良い味出してますね。
その次は、juneさんです。嫌がる彼女を強引に皆で出させました(笑)
でも、あのjuneさんの歌声は、一度は聞いてください。
ラストは、ジャージーマンで適当な演奏と歌をお店の閉店時間までやりました。
SAUDADE 高中正義(カラオケをバックに僕のソロギター)
one of these nights EAGLES
BELL BOTTOM BLUES ERIC CLAPTON
ミッキーのボサノバ系ソロ(これも曲名覚えてません。
ホントごめん。)
etc
以上が、今回のセットリストと出場者です。
フォンテーヌのマスターには閉店ギリギリまでやって、しかも、
膨大な機材の撤収で2時近くになり、スンマソンです。
本当にどんだけー(古すぎる)持ってくるのかって怒られます。
ほとんど僕の機材ですけど・・・
まあ、自分自身の出来はさっぱりですが、本当に楽しく、また大勢のお客さんが来てくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろん、バンドメンバー全員とオサムちゃん、ルーキーさん、キヨスさん、juneさん、マスター、そして、デジカメで写真を撮ってくれたバイトのゆかちゃん、皆ありがとうね。またやりましょう。
また次回の時もリスナーの皆さんよろしくお願いします。
ありがとうございました。
8時半からのスタート。
最初は、バンドメンバーのミッキーことシュウジくんが、ボサノバ系のソロギターを数曲披露しました。かなり難しい曲ばかりですね。
曲名は聞きましたけど、ダンス・ウィズ・ミーぐらいしか覚えてないです。ミッキー、ごめんね。
ミッキーは、自分のヤマハのナイロン弦のサイレントギターを使用するつもりだったけど、本番で音が決まらず、結局僕のマーチンOOO42で演奏しました。
今回は落ち着いて演奏したんじゃないかと思いますよ。(上から目線みたいですけど、そうじゃないですので)
しかし、よくあんなに難しい曲を覚えられるなって、いつも感心させられます。
次は、僕の高校時代からの友人、オサムちゃんと僕とのコラボです。
オサムちゃんは、フォークが好きなので、いつもフォーク中心のセットリストですね。
①今はちがう季節 かぐや姫
②あの人の手紙 かぐや姫
③外は白い雪の夜 吉田拓郎
④何も言えなくて夏 J-WALK
⑤帰れない二人 井上陽水
本番の前にオサムちゃんは歯を抜いてきて、しかも薬を飲んで、その副作用であごの腫れるし、首に湿疹が出来たりしましたけど、頑張って歌ってくれました。でも、ライブ当日に歯を抜くかな・・・
それでも、さすがにいつもの良い歌声でしたよ。
「あの人の手紙」では、掛け合いの部分がキーが高いので、お客さんにも参加してもらってやりましたよ。
ここで、フォンテーヌのマスターが、「白い一日」を弾き語りしました。マスターは、良い声してて歌がうまいんですよ。
この声に何人の女性がコロリとなったか(笑)
僕は、ささやかなリードギターでサポート。
全く練習してなくて、考えながらのリードで、バンドメンバーは苦笑。
マスター、ごめん。今度はちゃんと練習します。
ても、マスターには声的にも高さもすごく合ってる歌でしたね。
レパートリーが1曲増えましたね。
その次がいよいよ僕のソロです。
①HALLO 福山雅治
②宝物 森圭一郎
③レイニー・ブルー 徳永英明
④桜坂 福山雅治
⑤それだけしか言えない ジョー・リノイエ
1曲目にかなりのアップテンポでリズムも難しい、「HALLO」を持ってくるという、相変わらずの無謀なことをして、相変わらずの自滅です。
しかも、これまた当日に決めてぶっつけ本番でやるという無謀さ。
去年の反省が全くいかされてない(^_^;)
「桜坂」は新曲で、前日に練習しただけのぶっつけ本番です。なんとか歌いきったって感じですよ。
「それだけしか言えない」は、昼ドラ「はるちゃん」の主題歌で、好きな歌ですけど、すごく難しい。しかも演奏は、ほとんどキーボードですよ。そういう訳で、バンドメンバーのプロキーボード、のんちゃんに参加してもらって、なんとか終わりました。
最後は、我がバンド「ジャージーマン」のボーカルたかちゃんと最初に演奏したミッキー、のんちゃんと4人での演奏です。
①You're only lonely J.D.サウザー
②LAYLA UNPLUGGED ERIC CLAPTON
③ミッドナイト・ブルートレイン 浜田省吾
「LAYLA 」は、ボーカルのたかちゃんが、リードボーカルとリードギターを担当しましたよ。我がジャージーマンは、全員がリードギターを弾けますね。
「You're only lonely 」は好きな歌で、AORの代表的な曲ですね。
歌ったことはなかったんですが、これがバンドメンバー苦戦しました。
コードは簡単だし、聞いた感じもシンプルなんですが、やってみるとハモも演奏も意外と難しかったんです。
「ミッドナイト・ブルートレイン」は、20代の頃にやった曲ですね。
やっぱり、キーボードののんちゃんの演奏が光ってましたよ。
それからは、フリータイムで、まず最初にルーキーさんが1曲。
「千の風になって」をルーキーさんバージョンにアレンジしての弾き語り。もう自分のものにしてしまって、やりなれてるって感じですよ。
ルーキーさんらしい。
次はキヨスさんです。自分の生い立ちを歌にした、独特のキヨスワールド炸裂です。ボトルを使いながらの弾き語りです。
良い味出してますね。
その次は、juneさんです。嫌がる彼女を強引に皆で出させました(笑)
でも、あのjuneさんの歌声は、一度は聞いてください。
ラストは、ジャージーマンで適当な演奏と歌をお店の閉店時間までやりました。
SAUDADE 高中正義(カラオケをバックに僕のソロギター)
one of these nights EAGLES
BELL BOTTOM BLUES ERIC CLAPTON
ミッキーのボサノバ系ソロ(これも曲名覚えてません。
ホントごめん。)
etc
以上が、今回のセットリストと出場者です。
フォンテーヌのマスターには閉店ギリギリまでやって、しかも、
膨大な機材の撤収で2時近くになり、スンマソンです。
本当にどんだけー(古すぎる)持ってくるのかって怒られます。
ほとんど僕の機材ですけど・・・
まあ、自分自身の出来はさっぱりですが、本当に楽しく、また大勢のお客さんが来てくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろん、バンドメンバー全員とオサムちゃん、ルーキーさん、キヨスさん、juneさん、マスター、そして、デジカメで写真を撮ってくれたバイトのゆかちゃん、皆ありがとうね。またやりましょう。
また次回の時もリスナーの皆さんよろしくお願いします。
ありがとうございました。

2010年01月24日
Posted by ECシンジ at
Comment(0)
ライブ、ありがとう
昨日のフォンテーヌライブ、来てくださった皆さんありがとうござました。
とくに、Juneさん、キヨスさん、ルーキーさん、本当にありがとう。
最後に歌と演奏でも参加してくれて良かったですよ。
キヨスさんとルーキーさんは、今日24日ライブで練習もしたいところなのに、
ありがとうございました。
STIKCAMで見てくださった方々もありがとうございました。
マスターも一曲やってくれてありがとう。次回もよろしく。
一緒にライブしたバンドメンバーの皆、ありがとう。次回はもっと練習して、頑張ろうね。
フリーでやる曲の方が皆生き生きしてる感じですよ(笑)
今回も年末年始を挟んだので、今までで一番練習不足で、グダグダなライブで、すみません。
でも、自分では本当に楽しいライブでした。
ギターを弾くことも歌うことも気持ちいいですね。
自分を癒してくれます。
また次回もこんな感じでグダグダでしょうけど、是非来てください。
本当にありがとうございました。
また、昨日のセットリストは別にアップしますね。
とくに、Juneさん、キヨスさん、ルーキーさん、本当にありがとう。
最後に歌と演奏でも参加してくれて良かったですよ。
キヨスさんとルーキーさんは、今日24日ライブで練習もしたいところなのに、
ありがとうございました。
STIKCAMで見てくださった方々もありがとうございました。
マスターも一曲やってくれてありがとう。次回もよろしく。
一緒にライブしたバンドメンバーの皆、ありがとう。次回はもっと練習して、頑張ろうね。
フリーでやる曲の方が皆生き生きしてる感じですよ(笑)
今回も年末年始を挟んだので、今までで一番練習不足で、グダグダなライブで、すみません。
でも、自分では本当に楽しいライブでした。
ギターを弾くことも歌うことも気持ちいいですね。
自分を癒してくれます。
また次回もこんな感じでグダグダでしょうけど、是非来てください。
本当にありがとうございました。
また、昨日のセットリストは別にアップしますね。
2010年01月22日
Posted by ECシンジ at
Comment(0)
明日はライブ本番です。
明日は今年の初ライブです。
高松市亀井町の「ラフォンテーヌ」というおなじみのカフェバーで、20時半よりライブをします。
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
最初は、バンドメンバーの一人がボサノバ系のソロを3曲ほどやって、その後は友人と二人でフォークソングなど懐かしい曲をやります。
そして、次は僕のソロでアコギとエレキで演奏します。
トリは、いつものバンドメンバーのジャージーマンとのコラボになります。
選曲は、イーグルス、エリック・クラプトン、高中正義、井上陽水、かぐや姫、吉田拓郎、中西保志、JDサウザー、浜田省吾他いろんなジャンルの曲をやります。
でも、まだセットリストが決まってないんですよね(+_+)
自分の練習もほとんど出来てないし・・・・
まあ、内容と質はともかく、楽しいライブになると思いますので、一度冷やかし半分に見てください。
お店の場所は、お店のホームページhttp://www.la-fon.com/ で調べてください。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料です。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
高松市亀井町の「ラフォンテーヌ」というおなじみのカフェバーで、20時半よりライブをします。
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
最初は、バンドメンバーの一人がボサノバ系のソロを3曲ほどやって、その後は友人と二人でフォークソングなど懐かしい曲をやります。
そして、次は僕のソロでアコギとエレキで演奏します。
トリは、いつものバンドメンバーのジャージーマンとのコラボになります。
選曲は、イーグルス、エリック・クラプトン、高中正義、井上陽水、かぐや姫、吉田拓郎、中西保志、JDサウザー、浜田省吾他いろんなジャンルの曲をやります。
でも、まだセットリストが決まってないんですよね(+_+)
自分の練習もほとんど出来てないし・・・・
まあ、内容と質はともかく、楽しいライブになると思いますので、一度冷やかし半分に見てください。
お店の場所は、お店のホームページhttp://www.la-fon.com/ で調べてください。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料です。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
2010年01月17日
Posted by ECシンジ at
Comment(3)
愛器負傷
僕の愛器のFENDER CUSTOM ストラト エリック・クラブトンモデルが、故障してしまいました。
一週間後にライブなのに・・・(T_T)
ギターリペアでお世話になっている中村さんの所にしばらく入院します。
まいったな。
とりあえず友人のストラトを借りて、ライブの練習するしかないですね。
早く元気になって、退院してくるのを心待ちにしてます。
僕の愛器です。
リペア中村さんのお店の外観です。
お店の入口です。
愛器のリペア
お店の2階は数多くの中古ギターの販売もしてます。
一週間後にライブなのに・・・(T_T)
ギターリペアでお世話になっている中村さんの所にしばらく入院します。
まいったな。
とりあえず友人のストラトを借りて、ライブの練習するしかないですね。
早く元気になって、退院してくるのを心待ちにしてます。

2010年01月06日
Posted by ECシンジ at
Comment(4)
2010年初ライブのお知らせ
2010年の初ライブのお知らせです。
またまた高松市亀井町の「ラフォンテーヌ」というおなじみのカフェバーで、1月23日土曜日の20時半よりライブをします。
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
まだ曲の構成は未定ですが、一部は友人と二人でフォークソングなど懐かしい曲をやって、二部は僕のソロで、その後バンドメンバーのジャージーマンとのコラボになります。
選曲は、イーグルス、エリック・クラプトン、高中正義、井上陽水、中西保志、JDサウザー、浜田省吾他いろんなジャンルの曲をやります。
アコースティックギターやエレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください 。
お店の場所は、お店のホームページhttp://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料です。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
またまた高松市亀井町の「ラフォンテーヌ」というおなじみのカフェバーで、1月23日土曜日の20時半よりライブをします。
お時間とお暇のある方は、是非見に来てください。
まだ曲の構成は未定ですが、一部は友人と二人でフォークソングなど懐かしい曲をやって、二部は僕のソロで、その後バンドメンバーのジャージーマンとのコラボになります。
選曲は、イーグルス、エリック・クラプトン、高中正義、井上陽水、中西保志、JDサウザー、浜田省吾他いろんなジャンルの曲をやります。
アコースティックギターやエレキギターも弾きますので、是非楽しみにしていてください 。
お店の場所は、お店のホームページhttp://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料です。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
2009年12月26日
Posted by ECシンジ at
Comment(2)
今年のライブを振り返って
今年も残りわずかですが、大変お世話になりました。
今年も大好きな音楽で、この不況と仕事に忙殺されながらなんとか乗り切った感じです
まあ、音楽でストレス解消と心のゆとりが出来たように感じます。
今更ながら音楽をやっていて良かったと思います。
また、音楽を通じていろんな人と知り合えたことにも感謝します
今年の僕のライブ活動を振り返ってみると、
1月24日 ラ・フォンテーヌでのライブ
①THE WATER IS WIDE 作者不明
②旅の宿 吉田拓郎
③紙飛行機 井上陽水
④かんかん照り 井上陽水
⑤三線の花 ビギン
⑥DAYDREAM BELIVER THE MONKEYS
⑦PLEASE BE WITH ME ERIC CLAPTON
⑧カリフォルニア・コネクション 水谷豊
⑩東京 マイペース
⑪TEQUILA SUNRISE EAGLES
⑫HELLO 福山雅治
⑬リンゴ 吉田拓郎
⑭春だったね 吉田拓郎
⑮どうしてこんなに悲しいんだろう 吉田拓郎
⑯WE ARE THE WORLD
3月28日 ラ・フォンテーヌでのライブ
①あなただけを あおい輝彦
②旅の宿 吉田拓郎
③カリフォルニア・コネクション 水谷豊
④TEQUILA SUNRISE EAGLES
⑤三線の花 ビギン
⑥マークⅡ 吉田拓郎
⑦想い出の渚 ザ・ワイルド・ワンズ
⑧僕の胸でおやすみ かぐや姫
⑨誓い ビギン
⑩キスして抱きしめて MISIA
⑪マイ・ピュア・レディ 尾崎亜美
⑫I CAN'T TELL YOU WHY EAGLES
⑬PLEASE BE WITH ME ERIC CLAPTON
⑭HOLY MOTHER ERIC CLAPTON
⑮KNOCK'IN ON THE HEAVEN'S DOOR ERIC CLAPTON
9月26日 ラ・フォンテーヌでのライブ
①シクラメンのかおり 布施明
②最後の雨 中西保志
③TEQUILA SUNRISE EAGLES
④レイニーブルー 徳永英明
⑤ひらり RYOEI
⑥GET ALONG TOGETHER 山根康弘
⑦かんかん照り 井上陽水
⑧白い冬 ふきのとう
⑩紙三線の花 ビギン
⑪飛行機 井上陽水
⑫二人の夏 浜田省吾
⑬名前のない馬 AMERICA
⑭オン・ザ・ハイウェイ 桑名正博
⑮ウェディング・ソング 斉藤和義
⑯街の灯り 堺正章
⑰WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS THE BEATLES
11月28日 ラ・フォンテーヌでのライブ
①東へ西へ 井上陽水
②春うらら 田山雅充
③雪が降る日に かぐや姫
④いちご白書をもう一度 バンバン
⑤何も言えなくて夏 J-WALK
⑥酒と泪と男と女 河島英五
⑦クリスマス・イブ 山下達郎
⑧カリフォルニア・コネクション 水谷豊
⑨GET ALONG TOGETHER 山根康弘
⑩宝物 森圭一郎
⑪ひらり RYOEI
⑫月のあかり 桑名正博
⑬TEARS IN HEAVEN ERIC CLAPTON
⑭ONE OF THESE NIGHTS EAGLES
⑮WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS THE BEATLES
⑯落陽 吉田拓郎
⑰BELL BOTOM BLUES ERIC CLAPTON
⑱NOBODY KNOWS YOU ERIC CLAPTON
以上が今年の僕のライブ活動の全てです。
場所は全てラフォンテーヌです。
3カ月に一回って感じですよね。
四季の移り変わりと一緒にライブやってるみたいですね。
一緒に参加してくださったミュージシャンの方(オサムちゃん・ミッキー・タカちゃん・ノンちゃん)、本当にありがとうこざいました。
そして、何より来てくださった方やスティッカムでご覧になってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
さて、来年は1月23日に、またまたラ・フォンテーヌで2010年の初ライブをやります。
是非お時間のある方はいらしてください。
今度は新曲満載ですから。
それでは、来年もよろしく、そして、良いお年を。
今年も大好きな音楽で、この不況と仕事に忙殺されながらなんとか乗り切った感じです

まあ、音楽でストレス解消と心のゆとりが出来たように感じます。
今更ながら音楽をやっていて良かったと思います。
また、音楽を通じていろんな人と知り合えたことにも感謝します

今年の僕のライブ活動を振り返ってみると、
1月24日 ラ・フォンテーヌでのライブ
①THE WATER IS WIDE 作者不明
②旅の宿 吉田拓郎
③紙飛行機 井上陽水
④かんかん照り 井上陽水
⑤三線の花 ビギン
⑥DAYDREAM BELIVER THE MONKEYS
⑦PLEASE BE WITH ME ERIC CLAPTON
⑧カリフォルニア・コネクション 水谷豊
⑩東京 マイペース
⑪TEQUILA SUNRISE EAGLES
⑫HELLO 福山雅治
⑬リンゴ 吉田拓郎
⑭春だったね 吉田拓郎
⑮どうしてこんなに悲しいんだろう 吉田拓郎
⑯WE ARE THE WORLD
3月28日 ラ・フォンテーヌでのライブ
①あなただけを あおい輝彦
②旅の宿 吉田拓郎
③カリフォルニア・コネクション 水谷豊
④TEQUILA SUNRISE EAGLES
⑤三線の花 ビギン
⑥マークⅡ 吉田拓郎
⑦想い出の渚 ザ・ワイルド・ワンズ
⑧僕の胸でおやすみ かぐや姫
⑨誓い ビギン
⑩キスして抱きしめて MISIA
⑪マイ・ピュア・レディ 尾崎亜美
⑫I CAN'T TELL YOU WHY EAGLES
⑬PLEASE BE WITH ME ERIC CLAPTON
⑭HOLY MOTHER ERIC CLAPTON
⑮KNOCK'IN ON THE HEAVEN'S DOOR ERIC CLAPTON
9月26日 ラ・フォンテーヌでのライブ
①シクラメンのかおり 布施明
②最後の雨 中西保志
③TEQUILA SUNRISE EAGLES
④レイニーブルー 徳永英明
⑤ひらり RYOEI
⑥GET ALONG TOGETHER 山根康弘
⑦かんかん照り 井上陽水
⑧白い冬 ふきのとう
⑩紙三線の花 ビギン
⑪飛行機 井上陽水
⑫二人の夏 浜田省吾
⑬名前のない馬 AMERICA
⑭オン・ザ・ハイウェイ 桑名正博
⑮ウェディング・ソング 斉藤和義
⑯街の灯り 堺正章
⑰WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS THE BEATLES
11月28日 ラ・フォンテーヌでのライブ
①東へ西へ 井上陽水
②春うらら 田山雅充
③雪が降る日に かぐや姫
④いちご白書をもう一度 バンバン
⑤何も言えなくて夏 J-WALK
⑥酒と泪と男と女 河島英五
⑦クリスマス・イブ 山下達郎
⑧カリフォルニア・コネクション 水谷豊
⑨GET ALONG TOGETHER 山根康弘
⑩宝物 森圭一郎
⑪ひらり RYOEI
⑫月のあかり 桑名正博
⑬TEARS IN HEAVEN ERIC CLAPTON
⑭ONE OF THESE NIGHTS EAGLES
⑮WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS THE BEATLES
⑯落陽 吉田拓郎
⑰BELL BOTOM BLUES ERIC CLAPTON
⑱NOBODY KNOWS YOU ERIC CLAPTON
以上が今年の僕のライブ活動の全てです。
場所は全てラフォンテーヌです。
3カ月に一回って感じですよね。
四季の移り変わりと一緒にライブやってるみたいですね。
一緒に参加してくださったミュージシャンの方(オサムちゃん・ミッキー・タカちゃん・ノンちゃん)、本当にありがとうこざいました。
そして、何より来てくださった方やスティッカムでご覧になってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
さて、来年は1月23日に、またまたラ・フォンテーヌで2010年の初ライブをやります。
是非お時間のある方はいらしてください。
今度は新曲満載ですから。
それでは、来年もよろしく、そして、良いお年を。
2009年11月25日
Posted by ECシンジ at
Comment(0)
三日後
ライブまで残り3日となりました。
選曲も昨日ようやく決定しました。
今頃って聞こえてきそうですね(笑)
これからが最後の追い込み練習です。
一応セットリストは14曲です。
井上陽水、かぐや姫、EAGLES、
クラプトン、桑名正博、山下達郎、RYOEI、
山根康弘他です。
かなりいろんなジャンルですよ。
って言うか、一貫性がない!!みたいな・・・
とにかく、是非見に来てくださいね。
お楽しみに。
選曲も昨日ようやく決定しました。
今頃って聞こえてきそうですね(笑)
これからが最後の追い込み練習です。
一応セットリストは14曲です。
井上陽水、かぐや姫、EAGLES、
クラプトン、桑名正博、山下達郎、RYOEI、
山根康弘他です。
かなりいろんなジャンルですよ。
って言うか、一貫性がない!!みたいな・・・
とにかく、是非見に来てくださいね。
お楽しみに。
2009年11月06日
Posted by ECシンジ at
Comment(1)
フォンテーヌ ライブ 第2弾
前回9月26日に高松市亀井町の「ラフォンテーヌ」というカフェバーで久しぶりのライブをしましたが、懲りずにまた今月11月28日土曜日の20時半より同じ「ラフォンテーヌ」でライブをします。
まだ構成は未定ですが、一部は友人と二人で懐かしいフォーク的な曲をやって、二部はソロでやって、その後バンドメンバーのジャージーマンのコラボになると思います。
選曲は、井上陽水、イーグルス、エリック・クラプトン、ボサノバ他いろんなジャンルの曲をやりますのでお楽しみに。
まあ、全て未定ですけど。
お店の場所は、お店のホームページhttp://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料です。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85
まだ構成は未定ですが、一部は友人と二人で懐かしいフォーク的な曲をやって、二部はソロでやって、その後バンドメンバーのジャージーマンのコラボになると思います。
選曲は、井上陽水、イーグルス、エリック・クラプトン、ボサノバ他いろんなジャンルの曲をやりますのでお楽しみに。
まあ、全て未定ですけど。
お店の場所は、お店のホームページhttp://www.la-fon.com/ で確認してくださいね。
インターネットのstickamでもリアルタイムで配信されますので、お時間のある方は当日見てくださいね。
下記のURLで見れます。登録するとチャットも出来ますのでよろしく。
登録は当然無料です。
http://www.stickam.jp/profile/lafon85